受け継がれる熱意、遺伝研をサクラ研究の名所にしたい

答える人:小出 剛 准教授(国立遺伝学研究所)

サクラ研究のあらたな船出
花も香りも多彩に変化、サクラは魅力的な研究対象
「染色体構造」を解明、生物の進化研究を新たなステージに導く
遺伝研を再びサクラ研究の拠点に

異分野コラボで言語に隠された性質を探れ

答える人:田窪 洋介 准教授(新居浜工業高等専門学校)・
浅原 正幸 教授(国立国語研究所)

「突然送ったメール」がきっかけに
私たちの言葉には、どのくらい“癖”がある?
単語の使われ方、どれほどバラついている?
異分野コラボから得られたお互いの気づき
進めるほど発展する共同研究の課題

簡単には答えにたどり着けない場所、再び挑戦の地「南極」へ

答える人:原田 尚美 教授(東京大学 大気海洋研究所/国立極地研究所)

巡ってきたチャンス、再び挑戦の地へ
地球温暖化と海洋生物の意外な関係
つながる、続いていく南極観測のこれから
いくつになっても楽しむ姿を見せていきたい

2023年3月31日をもちましてRSSの配信を停止させていただきます。

@kyokuchiken 国立極地研究所

@NII_Bit 国立情報学研究所

@tousuuken 統計数理研究所

@NIG_genomushi 国立遺伝学研究所

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号ヒューリック神谷町ビル2階
TEL:03-6402-6200 FAX:03-3431-3070 E-mail:webmaster_sr@rois.ac.jp
Copyright © Inter-University Research Institute Corporation Research Organization of Information and Systems(ROIS). All rights reserved.